これだけは揃えよう! 必須のオフィス備品一覧

企業を立ち上げるにあたり、自社のオフィスを持つことは必要になってくるでしょう。しかし、ゼロからオフィスの環境を作ろうと思って備品をあれこれ購入しても、あとから「この備品買うの忘れてた!」といったミスは起こりがちです。そうならないために、今回はオフィスに必要な備品をリストアップしてみました。

これはあって当たり前!デスク周りにある絶対に必要な事務用品リスト

デスク周りの小物備品は、種類が多いので揃えるのも一苦労です。ペンやホッチキスなどは当たり前ですが、中には忘れがちなものもあるのでチェックリストとして活用してみてください。

印鑑関係

印鑑(実印、代表者印、認印、科目印、回転印日付印等)、印マット、朱肉

筆記具

ボールペン、サインペン、マジックインキ、シャープペンシル、替芯、鉛筆、鉛筆削り、蛍光ペン、消しゴム

事務所用品

ハサミ、カッター、修正テープ、修正ペン、定規、セロハンテープ、のり

ファイル関連

ファイル、クリアホルダー、名刺ファイル、デスクイントレー

メモ用品

ノート、メモ帳、付箋

綴じる用品

ホッチキス、ホッチキス針、穴あけパンチ、クリップ

事務用品

事務封筒、名刺、キーボックス、硬貨保管箱

その他

USBメモリー、コピー用紙、電池、電卓

 

確認しましょう!大きなオフィス備品リスト

次に、会議室やオフィスの共有部分などのスペースにあると便利な備品をご紹介します。小さいオフィスでは必要ないものも含まれていますが、オフィスを拡大した際には必要になってくるものなので、必ずチェックしましょう。

オフィス家具

椅子、机、パーティション、耐火金庫、本棚、収納ボックス、フロアケース、傘立て

オフィス快適用品

掃除機、掃除用品、ゴミ箱、ゴミ袋、電気スタンド、灰皿、ペン立て、掛け時計

その他

タイムレコーダー、テープライター、コピー機、製本機、冷蔵庫、電気ケトル、コーヒーメーカー、来客用カップ

 

忘れがち!こんな備品も必要になるかも!

ここでは、必須ではありませんが意外と必要になってくるような備品などをご紹介します。

ホワイトボード

会議をするときや、不意に書くものが必要になった時などにあると便利です。最近のホワイトボードは、よく見かける自立式のものに加えて、ホワイトボードシートと呼ばれる壁に貼り付けるタイプのものも出ています。

ホワイトボードシートは自立式のものに比べて利用するスペースが削減でき、ボードの大きさも自由に選択できます。一方で、自立式のものは移動が可能なので、用途に合わせて適切に選択するのが良いでしょう。

また、ホワイトボードはプロジェクターと組み合わせることで簡易的なスクリーンになるので、パソコンの画面を共有したいという場面でも、わざわざスクリーンを出す必要がないという点も便利です。

ドライバーなどの工具

オフィスにいれば工具は必要ないようにも感じられますが、新しい備品を購入したときの組み立てなどに利用します。また、椅子の調子がおかしいなどといった場面ではネジが緩んでいることが多いため、ここでも工具の活躍が期待できます。

その他にも、タイマーなどのボタン式の電池を使う機器は、電池の交換にマイナスドライバーが役に立つということもあり、オフィスに一セットあると便利でしょう。

テーブルタップや延長コード

建物内に配置されているコンセントは意外と少なく、テーブルタップや延長コードで電源を引っ張ってくる必要がある場面はたくさんあります。テーブルタップはスタンダードなものでも、付いているコンセントの数が異なったり、電源スイッチが傍らに付いていたりするものもあるので、用途に応じて選びましょう。また、電子機器の中には3Pプラグと呼ばれるプラグに対応したタップもあります。大きなPCだと3Pプラグであることが多いので注意しましょう。

シュレッダー

手紙などを処分するにあたり、住所や個人情報が掲載されている部分を破るだけでもプライバシー保護にはなるかもしれませんが、手間がかかります。電動のシュレッダーの中には、処理できる枚数が多いものや、CD、不要になったカードなどを処理できるものまであります。刃が何枚も並んだシュレッダーハサミというアイテムもあるので、シュレッダーを置くスペースがないという場合にはおすすめします。

防災セット

防災セットと言われても中身はピンと来ないかもしれませんが、市販の防災セットの中身はだいたい以下のようなものが入っています。

いざという時のために、きちんと備えておきましょう。

 

飲料水 ラジオ 簡易トイレ
消火スプレー アルファ米 乾パン
万能ナイフ 給水タンク アルミブランケット
ホイッスル 軍手 レインコード
ロープ 救急セット ラップ
エアーマット レジャーシート 発熱材

 

まとめ

ここまで紹介したように、オフィスに必要な備品は意外とたくさんあります。必要になってから慌てて購入するのでは遅いということもあるので、この記事を参考にして、必要な備品はあらかじめ準備をしておきましょう。

Recent Posts

This website uses cookies.