医療費控除

用語説明

所得控除の一つ。その年の1月1日から12月31日までの間に自分や配偶者等のために医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる。

 

解説

医療費控除の金額は、1年間で支払った医療費の合計額から保険金などで補填される金額を引き、そこからさらに10万円(その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の5%)を引いた金額となります。したがって、基本的には1年間に支払った医療費が10万円を超える場合に控除が受けられることになります。

医師による治療に係る費用や治療のために必要な医薬品の購入費などは医療費控除の対象となりますが、美容整形や定期健康診断等の費用は原則として医療費控除の対象外となるので注意が必要です。

医療費控除を受けるためには、医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を所轄の税務署長に提出します。その際に、医療費の支出を証明する書類(領収証等)が必要となりますので、医療機関にかかった際の領収証はしっかりと保管しておくようにしましょう。また、会社員等の給与所得者の場合は、源泉徴収票の原本も必要です。

配偶者や親族など、自己と生計をともにしている人の医療費を合計して申請することができる点や、5年間はさかのぼって申請可能である点などは、ぜひ押さえておきましょう。

総務用語集
この記事が気に入ったら いいね!しよう
somu-lierから最新の情報をお届けします