用語説明
公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金の一つ。拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに将来の年金給付額が決定される。
解説
確定拠出年金には、企業が実施する「企業型確定拠出年金」と、個人が実施する「個人型確定拠出年金(iDeCo)」があります。
個人型確定拠出年金では、加入者が60歳になるまで掛金を拠出し、拠出した掛金の運用は、運営管理機関(金融機関)が提示する運用商品(預貯金、保険商品、投資信託、信託等)の中から加入者自らが選択して行います。そして60歳以降、加入期間等に応じて受給できる年齢が決定します。受け取ることのできる金額は、加入者それぞれの拠出額と運用成績によって変動する仕組みです。
個人型確定拠出年金の加入対象者は、これまで自営業者等に限定されていましたが、2017年1月から加入対象者の範囲が拡大し、基本的に60歳未満のすべての人が加入できるようになります。
各種税制優遇措置などの大きなメリットがある個人型確定拠出年金ですが、運用は自己責任である点や中途引き出しに制限がある点などの留意点もありますので、加入にあたっては注意が必要です。
個人型確定拠出年金については下記の記事で詳しく説明していますので、参照してください。
・【2017年1月~】個人型確定拠出年金の加入者の範囲が拡大します